






カジュアル燻製ゼミ 肉編IX
肉のジャム?!夏のワインにぴったりの鴨の燻製リエット!
いっしょにリエットつくりに挑戦しましょう!
リエットは直訳すると「豚肉のかたまり」という意味。その名の通り豚肉を使ったものがオリジナルです。今回は白ワインと柑橘を使って夏にあう鴨のリエットに挑戦します。さらにお好みの味にカスタムできる応用編もご紹介します。一人一個の自作リエットをお土産にお持ち帰りいただきます。鴨以外にもいろいろアレンジできますのでどうぞおたのしみにご参加お待ちしています!
【鴨の燻製リエット】
①基礎編 リエットの仕組みを学ぼう!
②実践編 鴨のリエットをつくろう!
③お肉でカスタムしながら自分好みの味をつくろう
④燻製編 木の香りを楽しむ燻製
⑤クラスのお土産には自作のリエットとチップセット付
【参加費】6500円
<こんなことを学びます>
カジュアル講座の中級編。今回は「肉」に焦点を当てた第9講。原料から料理法までキッチンでできる燻製を楽しく学べるカジュアルなクラスです。
<こんな風に教えます>
オリジナルのレシピを使って丁寧に教えます。
<定員>
各回8~20名(会場によります)
<カジュアル燻製ゼミとは>
日々の料理がきっと楽しくなる!そんなカジュアルなスタイルで燻製を学んで頂けます。
色々な国の燻製を知りたい、もっと気楽に燻製をくらしに取り入れたい、燻製の入り口をわかりやすく知りたい、等々スモークの香りの好きな皆さまの知りたいに応えるカジュアルな燻製講座です。月に1回、バーにお酒を飲みに行く感覚で、最短距離で自宅でできる、自分の好みにあった燻製料理を学びます。
<森の村・西粟倉(にしあわくら)>
森の村、岡山県西粟倉村。山にはたくさんの燻製料理のヒントがあります。森林の香りを料理に取り入れつつ、ご家庭のキッチンでもできる少し手抜きなのにおいしい燻製料理のレシピ開発に努めています。西粟倉燻製学校。「森を食べるプロジェクト」に参画してます。