
『森を食べるプロジェクト』
薫酒は「森を味わう」新しいお酒です。
村内限定販売
薫酒
森の香りをお酒でたのしんで。
【”薫酒”】
森の香りを食卓で味わうお酒ができました。日本酒に樽の熟成文化を取り入れ日本古来のヒノキやスギの香りをたのしめる「薫酒」。
涼しげな香りを楽しめるヒノキ薫酒パック。
自宅で杉樽酒をたのしめるスギ薫酒パック。
花や柑橘系の味わいのクロモジ薫酒パック。
ぜひ自宅でたのしんでみてください。
楽しみ方
お土産セット
ティーパックをお酒につけて10分でたのしめる薫酒。薫酒にするお酒は、純米酒や本醸造のいわゆる普通酒でたのしめます。
日本酒の中でも純米原酒などもおすすめです。飲むときにロックでいただくと香りがさらに良く立ちます。
日本酒のほかいろいろなお酒で自由に楽しめるのが薫酒。例えば焼酎や梅酒でも薫酒にできます。このときは少し長めにつけましょう。
・ヒノキ、スギ、クロモジ、各3袋入り/箱
・販売 道の駅あわくらんど あわくら温泉元湯
ヒノキビール
薫酒の完成形!
西粟倉村産ヒノキと西粟倉米を使ってヒノキとの香りのビールができました。9月18日から村内での販売、温泉施設のでイベントなど予定してます。ぜひ西粟倉村でご堪能下さい!
『ヒノキビール完成記念!キャンペーン』
9/18~10/18
※すべて売り切れました。